top of page

糸ほつれの再縫製

23c2175ebd23e25141827b2b8bf314df8ee34d19

Please come to our shop directly or send your jeans to us.

687d1988155003cbc1f9403a535407a7c8b918e9

Please come to our shop directly or send your jeans to us.

Stitch

92337791_238472527203599_103053211177044

Please come to our shop directly or send your jeans to us.

73144323_3108686259161342_48128976530455

Please come to our shop directly or send your jeans to us.

当店の再縫製、縫製仕様復旧について


ジーンズの縫製はその仕様が、ブランドや時代、箇所によって大きく異なり、またそれぞれ理屈があります。ほつれた箇所の縫製を元に戻す仕事は、それらを総合的に検討し、出来るだけ「初期状態に返すことが自然だ」と考えています。

ジーンズのあらゆる縫製を手掛ける当社では、糸の太さや求められる強度、縫製仕様を見ながら、ジーンズ ステッチ ほつれ再縫製のご相談を致します。多くのお客様にご信頼頂いております。

バックヨーク縫製リペア

バックヨーク下のステッチリペア。
ヨーク下は、後ろ身頃と巻き縫い二本針チェーンステッチで縫製されています。チェーンで治しました。

37004284_2001995653185594_90538205578033

後ろ身頃巻き縫い

後ろ中心、巻き縫い外れのリペアです。縫い直すことで縫目の穴を塞ぎ、補強が完了できました。

42684225_2124906124228677_13160371375160

バックセンターほつれ再縫製

ステッチのほつれは放っておくとダメージが広がります。早めにリペアするとリーズナブル。
ジーンズのバックセンターは、ほとんどが二本針チェーンの巻き縫い仕様です。

51953647_327643637857002_483039830735574

の巻き縫い

股ラップシーム(巻き縫い)のステッチリペア。強度を必要とする股などに用いる複雑な巻き縫いをし直します。

43984753_138160670481613_100620713260802

バックセンターチェーンステッチ再縫製

バックセンター、巻き抜い部分のリペア。
チェーンステッチにて。股の縫い付け糸が磨耗や切れで抜けてしまうことがあります。(画像中央の糸目が無い部分)

41709012_301617820425866_788177577634285
bottom of page