ファスナー移植
ボタンフライのデニムパンツにファスナーを移植して欲しいとのご依頼でした。ファスナーは持ち込みのパンツから。
この場合どちらのパンツも、前たてと比翼部分の解体し、
黄色のパンツからファスナーだけを取り出し、
デニムパンツのネオバボタンをはずして、、、
![ファスナー移植](https://static.wixstatic.com/media/dfe0b7_6d4029b27ca0495d9d79d37d4d82020b~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/dfe0b7_6d4029b27ca0495d9d79d37d4d82020b~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg)
デニムパンツに無事移植しました。
このデニムパンツに加わった部品はファスナーのみ。そのほうが負担が少ないので。
あとは解体した部分を再縫製します。
![](https://static.wixstatic.com/media/dfe0b7_34255b3458b04186a2cca6eccbddc73a~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/dfe0b7_34255b3458b04186a2cca6eccbddc73a~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg)
再縫製後の裏側です。
ほどいた腰帯部分やファスナーを取り付けた前たて部分の再ロックがけ(イエローステッチ、元は白)
![ファスナー移植](https://static.wixstatic.com/media/dfe0b7_bb14582a947b45a88cc9d41bd5c60c5c~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/dfe0b7_bb14582a947b45a88cc9d41bd5c60c5c~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg)
再縫製後の表側です。
比翼にボタンホールとファスナーが同居している景色はなんともハイブリッド^^
![ファスナー移植](https://static.wixstatic.com/media/dfe0b7_e24fe71729604e81afb1fbcc62f455b4~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/dfe0b7_e24fe71729604e81afb1fbcc62f455b4~mv2_d_2448_2448_s_4_2.jpg)